ON COMPASS

運用ルール・スケジュール 運用ルール・スケジュール

運用ルール・スケジュール

共通の運用ルールとスケジュール

新規のご契約締結、計画の変更や解約などの管理や、入金期日の確認などは、すべてON COMPASSお客さま専用マイページで簡単に行えます。
なお、以下の点は共通したルール・スケジュールとなりますのでご注意ください。

共通運用ルール

  • 入金や出金は、当社の提携金融機関に開設いただいたお客さまの口座にて行います。
  • 入金期日に契約金額が確認できなかった場合には、当該契約金額の運用は行いません。(例えば、50万円のご契約に対して、口座に45万円しか確認できない場合には、当該契約金額の運用は行いません。)
  • ご契約金額の入金漏れがございますと、資産計画の達成確率が下がります。「スポット追加投資」などで不足分をご入金いただくなど、資産計画の見直しをお願いします。
  • 投資金額・積立金額・引出金額は各1,000円以上・1,000円単位で設定できますが、資産計画において目標達成確率が新規契約締結時は80%未満、契約変更時は65%未満の場合には、契約締結ができません。資産計画の見直しをお願いします。

共通運用スケジュール

  • 運用開始日・運用日および記載されている特定の日付が非営業日の場合には、翌営業日が運用開始日・運用日となります。
  • 運用開始日・運用日は予定であり、投資一任の判断により変更になる場合があります。
  • 入金期日は提携する口座管理金融機関により異なります。

新規契約

全タイプ共通

運用スケジュール

  • 毎月1日から月末までに新規に投資一任契約をご締結いただき、お客さまが開設された当社提携金融機関の口座に入金期日までに当初投資金額をご入金いただきますと、翌月の運用開始日(毎月11日)から運用が開始されます。
  • 入金期日はON COMPASSお客さま専用マイページでご確認いただけます。
運用スケジュール 運用スケジュール

毎月積立

ためる·マイペース ためる·マイゴール そなえる

運用ルール

  • 新規契約時またはそれ以降に、毎月定額(1,000円以上・1,000円単位で設定)を自動的に追加投資をする「毎月積立」の設定ができます。
  • 契約の途中で積立額を変更したり、毎月積立をやめることができます。毎月積立をやめる場合には、積立額を0円に設定してください。

運用スケジュール

  • 契約月の翌月の運用開始日(11日)から当初投資金額の運用が始まり、契約月の翌々月の運用開始日から毎月積立金額の運用が始まります。
  • 以降、毎月の運用開始日(11日)に毎月積立金額の運用を実行します。
  • 契約内容を変更した場合(途中から毎月積立を新規に開始する・積立額の変更・積立をやめる)には、翌月の運用開始日(毎月11日)から反映されます。

毎月積立をされるお客さま

毎月積立をされるお客さま 毎月積立をされるお客さま

増額積立

ためる·マイペース ためる·マイゴール そなえる

運用ルール

  • 年に2回(2か月)分まで、あらかじめ、積立額を通常より多く設定することができます。ボーナス月での増額を前もって設定されたいお客さまなどにご活用いただいています。
  • 増額月の積立金額は、毎月積立金額より大きい金額を1,000円単位で設定してください。(例えば、毎月積立額が4万円の場合は、増額積立は4万1,000円以上)
  • 増額積立をやめる場合には、増額積立の指定月を解除してください。
  • 増額積立は、新規に投資一任契約を締結した翌々月の1日から、設定が可能です。

運用スケジュール

  • 契約内容を変更した場合(新規に設定・増額積立額の変更・増額積立月の変更・増額積立をやめる)は、変更した翌月以降の運用開始日(毎月11日)から反映されます。

スポット追加投資

全タイプ共通

運用ルール

  • 不定期に追加投資を行うことができます。最低投資金額1,000円以上・1,000円単位で、ご自由な額を設定いただくことができます。
  • スポット追加投資は、新規に投資一任契約を締結した翌々月の1日以降、設定が可能です。

運用スケジュール

  • 契約変更をした翌月の運用開始日(毎月11日)から反映されます。

定期引出

たのしむ そなえる

運用ルール

  • 当初投資いただいた運用資産から、毎月あるいは隔月で一定額を引き出します。引出金額は1,000円以上・1,000円単位で設定いただくことができます。
  • 引出の際、口座管理金融機関によっては、投資信託の解約を口数指定で行う場合があります。 この場合、基準価額の変動により、契約した定期引出金額と相違することがあります。
  • たのしむタイプ・そなえるタイプでは、定期引出の設定は必須です。引出ながらの運用をご希望でない場合には、「ためる」タイプをご利用ください。

運用スケジュール

  • 新規に投資一任契約を締結した翌月の運用開始日(11日)に、当初投資金額の運用が開始します。
  • 定期引出は、当初投資金額の運用開始月の翌月(奇数月に設定した場合は翌月以降、最初の奇数月)から開始します。20日(非営業日の場合は翌営業日)に定期引出の運用が実行されます。
  • 引出代金は20日(非営業日の場合には翌営業日)の5営業日後に現金化されます。
  • 引出額の変更をした場合は、翌月の運用開始日(引出指定月の20日)から反映されます。
運用スケジュール 運用スケジュール

一部解約および全解約

全タイプ共通

運用ルール

  • 新規に投資一任契約を締結いただいた翌々月の1日以降、一部解約および全解約の申込が可能です。
  • 一部解約の場合は、解約したい金額を1,000円以上・1,000円単位で設定いただけます。一部解約の際、口座管理金融機関によっては投資信託の解約を口数指定で行う場合があります。この場合、基準価額の変動により、申込みいただいた解約代金と実際に支払われる解約代金が異なる場合があります。約定の結果、投資信託のすべての口数を売却することになった場合でも、投資一任契約は継続します。
  • 全解約の場合は、投資信託のすべての口数を売却し、投資一任契約が終了します。

運用スケジュール

  • 毎月2回、一部解約および全解約の運用日があります。スケジュールは以下の通りです。解約運用日①「毎月11日の3営業日前」あるいは、解約運用日②「毎月20日」
  • ①、②いずれの場合も、解約運用日の2営業日前までに解約契約締結が必要です。
  • 解約代金は、解約運用日の5営業日後に現金化されます。
運用スケジュール 運用スケジュール

運用戦略の変更

全タイプ共通

運用ルール

  • お客さまごとに診断したリスク許容度の範囲内において、運用レベルを変更することが可能です。
  • 運用戦略の変更は、投資一任契約を新規に締結した月の翌々月の1日以降からお手続きいただけます。

運用スケジュール

  • 毎月1日から月末までに運用戦略の変更をお手続きいただきますと、翌月の11日の3営業日前から戦略入替の取引を開始予定です。
    ただし、大型連休などで申込み期日が変更になる場合があります。
  • 現在投資している投資信託を解約し、入替後の投資信託を購入するため、ご入金は不要です。
運用スケジュール 運用スケジュール

計画タイプの変更

全タイプ共通

運用ルール

  • 計画タイプ(ためる・たのしむ・そなえる)を変更する場合は、現在ご契約中の計画(投資一任契約)を全解約いただき、新しく策定した計画で新規に投資一任契約をご締結いただきます。
  • マイページで現在の投資一任契約を全解約いただいた後に、直ちに新しい契約をご締結いただくことが可能です。ただし、現在の契約で運用中の資金を活用して、新しい計画タイプで運用をご希望のお客さまは、タイミングによっては、現在運用中の資金が入金される前に、新しい契約の入金期日となる場合がございますので、ご注意ください。
    詳しくは、「新規契約」および「全解約」の取引ルール・スケジュールをご確認ください。

運用スケジュール

  • 「新規契約」および「全解約」の取引ルール・スケジュールをご覧ください。